
會社沿革
1928 昭和 3年 | ◦三井物産株式會社川崎港務所として創業 |
---|---|
1945 昭和 20年 | ◦戦時統制令により川崎埠頭株式會社となる(設立) |
1952 昭和 27年 | ◦川崎埠頭株式會社の商號を三井埠頭株式會社に改稱 |
1962 昭和 37年 | ◦舊小野田セメント株式會社との提攜による、セメントサービスステーション業務開始 |
1983 昭和 58年 | ◦富士重工株式會社、三井物産株式會社等5社により株式會社東扇島物流センターを設立 |
1987 昭和 62年 | ◦本社構內、ドック埋立、南桟橋新設工事完成、アンローダー1號機設置 |
1997 平成 9年 | ◦新定溫倉庫完成 |
2001 平成 13年 | ◦第一期防風壁完成 |
2002 平成 14年 | ◦第二期防風壁完成 ◦関東アッシュセンター竣工 ◦太平洋セメント株式會社の完全子會社となる |
2008 平成 20年 | ◦第三期防風壁完成 ◦T置場拡張、南桟橋延長工事完成、アンローダー2號機設置、シップローダー2基設置 |
2015 平成 27年 | ◦扇町ヤード竣工 |
2019 平成 31年 | ◦フローティングクレーン設置 |